2006-10-06 [Fri]

レンタル開始日: 2003/08/22
製作年: 1995年
製作国: アメリカ
収録時間: 98分
出演者: クリストファー・リーヴ カースティ・アリホ マイケル・パレ リンダ・コズラウスキー
監督: ジョン・カーペンター
60年製作の「未知空間の恐怖/光る眼」を「ゴースト・オブ・マーズ」のジョン・カーペンター監督がリメイクしたSFホラー。カリフォルニア州ミッドウィッチ。町の住民全員が意識不明になるという事件が起き、同時に女性全員が妊娠してしまう…。
平和な町のハロウィンパーティーの日、村全体が集団失神をして気付いたら女性たちが一斉に妊娠。
感情を持たずに生まれてきた子供たちは、その光る眼でオトナたちを意のままに操りだす。
子供たちはどこから来たの?何が目的でやってきたの?
こわいよぉー;;
ん?あれ?見終わる間際に気付いたけれど、これ前にみたことあるww
PR
2006-09-21 [Thu]

車椅子に乗った商社マンが暴力団事務所に乗り込むお話。
荒唐無稽で勧善懲悪、痛快な復讐劇ではあるものの、車椅子に乗る経緯が壮絶で、詳細な描写に何度もため息をついてしまった。
でもそれによって、私にも復讐の火が燃え移り、一気に読んでしまいました。
らもさんは映画にするなら主役をどうですか?と竹中直人さんに持ちかけていたそうですので、イメージしながら読みました。
2006-09-17 [Sun]

あの日から、らもさんの本を読むたびにやりきれない思いに苦しんでいたのだけれど、この本を読んだら私の間違いに気づきました。
いまさらながら新鮮なエッセイや対談を読み進むうちに、ほっこり優しいものに包まれている幸福感がありました。
もちろんらもさんが亡くなったことは未だにショックだけど、対談のなかで「階段から転げ落ちて死ぬという、とんまな死に方がいい」と、らもさんが前から言っていたことが書かれていたのは、救いでした。
最後の小説で文字通りの絶筆となった『ロカ』の中ではいつでも未来の、68歳のらもさんに会うことができます
素敵で優しい、ファンへの贈りものです
これからはニコニコ笑ってらもさんの本をよむぞー!
2006-09-17 [Sun]

製作年: 2006年
製作国: アメリカ/ドイツ
収録時間: 132分
出演者: ナタリー・ポートマン ヒューゴ・ウィーヴィング ジョン・ハート スティーヴン・レイ ティム・ピゴット・スミス ルパート・グレイヴス シニード・キューザック スティーヴン・フライ ベン・マイルズ ロジャー・アラム
監督: ジェームズ・マクティーグ
製作: ジョエル・シルバー アンディ・ウォシャウスキー グラント・ヒル ラリー・ウォシャウスキー
脚本: アンディ・ウォシャウスキー ラリー・ウォシャウスキー
詳細: 原作:アラン・ムーア/デヴィッド・ロイド
近未来のイギリス。そこは独裁者アダム・サトラー議長が支配するファシズム国家となっていた。テレビ局で働くイヴィーはある日、外出禁止時間に表を歩いていたところを運悪く秘密警察に見つかってしまう。そんな絶体絶命の危機を、彼女は“V”と名乗る謎の仮面男に救われる。
未来のイギリスはアメリカ合衆国を植民地化し、独裁者である議長を頂点としたファシズム国家だった。
同性愛者や異教徒は収容所に送られ、拷問の挙句に処刑、人体実験
日常的に行われる盗聴や、不都合なニュースのすり替え・・・・・
そんな社会に人々は疑念を抱きながらも黙って従うしかなかった
そこに現れた仮面の男「V」によって、人々は立ち上がり大きなうねりとなる。
Vの素性やイヴィーとの関係などは最後まで明確にはならなかったけど、全て知ったら面白いことも面白くならないので、これでヨシ。
撮影のために髪を剃ったナタリー・ポートマン
潔くてかっこいいですね
2006-09-16 [Sat]
パプキンが続々と前蛹になり、No.009は今朝、蛹になりました。
マットがあるのであまりよくは見えませんが、乳白色な透き通るような色をしています。
まさに「命の輝きっ」って感じで感動的です。
蛹室は底側面にあるので、羽化不全を防ぐためにプリンカップごとひっくり返すことが必要なのだと思います。
しかし、いまの蛹になった状態でひっくり返すのか、前蛹の状態のときにひっくり返すのかがわかりません。
前蛹状態では動かしてはいけないというし、蛹になってからでは仰向けの状態からうつ伏せになってしまうわけで・・・・・・
自分の行動ひとつが、命を左右するかと思うと、ほんと怖くなります。
・・・・って言ったそばから、我慢できずひっくり返してしまひました><
(菌糸プリン)
001.底部で蛹室を作りU字型 体色:白
002.側面で蛹室を作りU字型 体色:黄色 シワあり
003.所在確認できず 食痕少なめ
004.所在確認できず 食痕少なめ
005.所在確認できず 食痕アリ
006.底部で蛹室を作りI字型 体色:黄色
(マットプリン)
007.上部で蛹室を作りU字型 体色:白
008.上部側面で確認 体色:白 (3日前にダニを発見してマット交換)
009.底部側面で蛹化(9月16日) 雌雄不明
010.底部側面で蛹室を作りU字型 体色:頭部のみ黄色でシワ
011.底部側面で蛹室を作IU字型 体色:黄色 シワあり
成長が楽しみで一日に何度もプリンカップを持ち上げて眺めてしまうので、001 006 007 009 010 011を別のカゴにいれて暗くて静かなところ(熱帯魚水槽の下、ハムスターカゴの隣)に移動。
静かとはいえないかもしれないけどw
2006-09-09 [Sat]

レンタル開始日: 2006/09/02
製作年: 2004年
製作国: 南アフリカ/イギリス/イタリア
収録時間: 122分
出演者: ドン・チードル ニック・ノルティ ホアキン・フェニックス ソフィー・オコネドー
監督: テリー・ジョージ
製作: A・キットマン・ホー ケア・ピアソン テリー・ジョージ
脚本: ケア・ピアソン テリー・ジョージ
1994年、アフリカのルワンダで長年続いていた民族間の諍いが大虐殺に発展し、100日で100万もの罪なき人々が惨殺された。先進国や国連までもが「第三世界の出来事」としてこの悲劇を黙殺する中、ひとりの男性の良心と勇気が、殺されゆく運命にあった1200人の命を救う。これは、実際に起きた物語である。
長年続いたフツ族とツチ族の間に平和協定が結ばれた直後、フツ族の反乱軍がナタを片手にツチ族を襲撃します。
100日間で80〜100万人もの人が殺されたという、1994年に実際に起こった出来事です。
外資系のホテルで支配人をしているフツ族のポールは、ツチ族である妻子をはじめ、民族に関わらず人々をホテルに匿います。
その数、1268人です。
いよいよホテルにまで危険が迫ったそのときに、ポールは人々に外国の知り合いに電話をかけるようにいます。
「さようならと感謝を伝えなさい。そしてそのとき電話の向こうの相手の手を握り、この手を離されたら死ぬと伝えるのです」というようなことを・・・
印象的でした。私も誰かに今、この手を求められているのではないか?助けが必要な人は身近にもいるはず。鈍感になってはいけない。と感じました。
難しい内容だと思いますが、小二の息子はこの作品を最後まで私とみました。
そしてしきりに「お母さん、どっちが悪者?」と私に尋ねるのですが、私にはなんとも答えることができませんでした。
ホテル・ルワンダ公式サイト
ルワンダ(Wikipedia)
ルワンダの大虐殺
2006-09-09 [Sat]

レンタル開始日: 2004/02/06
製作年: 1953年
製作国: アメリカ
収録時間: 85分
出演者: ジーン・バリー アン・ロビンソン レス・トレメイン
監督: バイロン・ハスキン
製作: ----
脚本: ----
詳細: 原作:H.G.ウェルズ
H.G.ウェルズが小説で火星人による地球侵略の恐怖を描き、映画史に残るSF映画として不滅の人気を誇っている「宇宙戦争」の1952年版のオリジナル作品。
50年の年月を感じさせない作品で、冒頭からワクワクしちゃいました
マンタやコブラを連想させ、緑に発光するUFOはアナログながらとても未来的です
思わぬところでニンゲンに遭遇して「キャー(*v.v)」とばかりに目を覆い隠す火星人の姿もチャーミングでした。
トム・クルーズ版はすっごく怖くて劇場を飛び出したいくらいだったので、まだ見ていない人は合わせてみてみるともっと楽しめると思います

トム・クルーズ版(2005)宇宙戦争
噂の絶えないトム・クルーズですが「実在しないのかも??」といわれた愛娘のスリちゃんの写真がとうとう公開されましたね
ABC振興会さんの記事にかわいらしい写真が紹介されているのでリンクしておきます
初公開★幻のスリ(←トム・クルーズ娘)画像を一挙掲載!
2006-09-08 [Fri]

製作年: 2005年
製作国: アメリカ
収録時間: 106分
出演者: ケイト・ベッキンセール シェーン・ブローリー スコット・スピードマン トニー・カラン ビル・ナイ デレク・ジャコビ スティーヴン・マッキントッシュ
監督: レン・ワイズマン
製作: トム・ローゼンバーグ ゲイリー・ルチェッシ リチャード・ライト
脚本: ダニー・マクブライド
ヴァンパイアの処刑人セリーンは、家族の命を奪った一族の長ビクターを殺したことで、マイケルと共に同族から追われる身になっていた。必死に逃れる二人の前に休眠から蘇ったもう一人の長老マーカスが現れる。ライカンの血が入り、混血種となったことで力を増大させたマーカスが、セリーンには覚えのない家族の秘密とマイケルが持っていたペンダントを奪おうと二人に襲い掛かる。
前作はみたつもりだし、劇中でも前作のストーリーをなぞって説明してくれているのだがよく理解できなかった。
巻き戻し、巻き戻し、注意深くみたのだけれど・・・・
映画の中の歴史すら理解できないなんて;;
そもそも歴史、苦手だったしなぁ もじょもじょ・・・(以下、愚痴)
最後のほうにはなんとなくわかったつもりになったけど、スッキリはしない
2006-09-08 [Fri]

製作年: 2006年
製作国: 日本
収録時間: 108分
出演者: 大沢たかお 阿部サダヲ 吉田日出子 松雪泰子 藤村俊二 小林涼子 田波涼子 深澤嵐
監督: 河野圭太
製作: ----
脚本: 今井雅子
詳細: 原作:竹田津実
目と耳が不自由な子ぎつねを拾った太一。まるでヘレンケラーのような子ぎつねに太一は“ヘレン”と名付け、献身的に世話をし始めた。大沢たかお、深澤嵐、松雪泰子ほか出演の感動の物語。小さなヘレンが残した大きな贈り物が、今甦る。
子供用に借りたので、最初から真剣にみなかったけれど
残念ながら引き込まれるほどでもなかった。
じっくりみれば感動的なお話なんだろうな。
吉田日出子さんの魔女ぶりに、子供たち怖がってました(;・∀・)
怖がるこどもたちの反応のほうが、私はおもしろかったりして。
2006-09-01 [Fri]

製作年: 1991年
製作国: フランス
収録時間: 238分
出演者: エマニュエル・ベアール マリアンヌ・ドニクール ジェーン・バーキン ミシェル・ピッコリ
監督: ジャック・リヴェット
E・ベアールのヘアヌードが話題を集めた傑作ドラマ。監督はヌーヴェル・ヴァーグ作家J・リヴェット。南フランスで妻と隠居生活を送っていた老画家がある美しい女性と出会ったことで、10年前の未完成作品「美しき諍い女」の完成に向けて絵筆を取る。
高校生の頃、バイト先のお兄さんから借りてみた「天使とデート」のエマニュエル・ベアールに衝撃を受けてから、彼女は私にとってもっとも美しい人です。
「この人、ほんものの天使!?」と真剣に思いました。
その、天使の作品。
DVDに無修正と書いてあったのでちょっと驚きましたが、天使ですもの、服なんて着てなくて当然ですw
絵筆を折ったはずの老画家がマリアンヌと出会って再び絵筆を持つ。10年前に妻をモデルにしてついに完成し得なかった「美しき諍い女」を仕上げるために。
幾日もアトリエに篭る老画家とマリアンヌに、気を揉み、神経を尖らせる彼の妻と彼女の恋人。
一方でアトリエではデッサンをするカリカリというペンの音と炭をこする音
苦しいポーズをつけたまま、葛藤しながら自分自身と向き合うマリアンヌ
息が詰まる、底知れぬ緊張感のなかで二人が描き出したものはマリアンヌの真実の姿。
完成された絵は壁に塗りこまれ、結局私は見ることができなくてしばらくは不満に思ったけれど、数日経ってからそこにこそ意味があることに気づいた気がします。
絵ってこういう風に描くんだぁ・・・と素直に感心もしました(*v.v)


DMMレンタル月額ベーシックプランなら、借りられなかった枚数分が翌月にくりこされるから安心です
***近日入荷予定作品***

■ALWAYS 続・三丁目の夕日(05/16)

■ヱヴァンゲリヲン 新劇場版:序 EVANGELION:1.0 YOU ARE (NOT) ALONE(05/21)

■椿三十郎(05/23)

■やじきた道中 てれすこ(05/23)

■28週後…(06/06)

■スウィーニー・トッド フリート街の悪魔の理髪師(06/11)
■陰日向に咲く(07/11)
>>近日公開作品リスト
***新着・人気作品***

■犯人に告ぐ

■ルパン三世 GREEN vs RED

■アイ・アム・レジェンド 特別版

■クローズZERO

■シッコ

■ヘアスプレー

■バイオハザード3

■ボーン・アルティメイタム

■パンズ・ラビリンス

■リア・ディゾン in USA PREMIUM EDITION‘EXPOSED’II
>>人気作品リスト
>>新着順全作品リスト
***DMM通販***

■【予約・25%OFF】プリズン・ブレイク シーズン3 DVDコレクターズBOX
■【予約・25%OFF】石ノ森章太郎 生誕70周年 DVD-BOX (初回限定生産)

■【予約・25%OFF】スウィーニー・トッド フリート街の悪魔の理髪師 特別版

■【予約】未来講師めぐる DVD-BOX

■花の子ルンルン