忍者ブログ
汽車はまだ出発したばかり
映画レビュー200本を超えました♪ 月に約8本がDMMレンタルで、 残りは近所のDVDレンタル屋さんで借りてます。
[19]  [20]  [21]  [22]  [23]  [24]  [25]  [26]  [27]  [28
2025-07-09 [Wed]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2006-07-29 [Sat]
レンタル開始日: 2005/12/09 
製作年: 2004年 
製作国: アメリカ 
収録時間: 98分 

出演者: トレイ・パーカー マット・ストーン クリステン・ミラー フィル・ヘンドリー 
監督: トレイ・パーカー 







『サウスパーク 版映画』のトレイ・パーカー、マット・ストーンのコンビによるマリオネーション作品。テロリストから平和を守る組織‘チーム・アメリカ’の活躍を、迫力のアクションと過激なパロディで描く、世界のあちこちで、テロが起きたと聞いては出動し、テロを倒すという名目で世界中を荒れ野原にしてきた世界警察「チーム・アメリカ」! 


サンダーバードみたいな人形たちが世界中を飛び回り町を破壊テロ退治に活躍するお話
・・・というだけでは到底説明できないけどww

人形同士のSEXシーンやエンドレスなリバース(つまりゲロ)なんかは「もぅいいよっ」って突っ込み満載です
ちょっとブラックだけど笑えますw


もとよりR−18ですが、うちの両親にもゼッタイ見せられませんhhh
(私の人生のなかで発音したことのない言葉を2つも使っちゃった;;)
PR
2006-07-28 [Fri]
貸出開始日: 2006/06/23 
製作年: 2005年 
製作国: イギリス 
収録時間: 127分 

出演者: キーラ・ナイトレイ ドナルド・サザーランド ブレンダ・ブレシン マシュー・マクファディン 
監督: ジョー・ライト 
製作: エリック・フェルナー ティム・ビーヴァン ポール・ウェブスター 
脚本: デボラ・モガー 
詳細: 原作:ジェーン・オースティン 



イギリスの女流作家ジェーン・オースティンの原作を、キーラ・ナイトレイを主演に迎えて映画化した文芸ラブ・ストーリー。18世紀末のイギリスの田舎町を舞台に、5人姉妹の恋の行方を綴る。 


美い映像と共にロマンチックな展開にウットリ
現代版シンデレラというか、嵐が丘というか・・・

とくにエリザベスが思いのたけ(文句!)をぶつけ「あなたは一番結婚したくない男性です」とキツイことを言った後のふたりのクチビルは必見です(目に焼きついたーw)


主演はキーラ・ナイトレイ
公開中のパイレーツ・オブ・カリビアン2はもうご覧になりましたかー?


芯のある知的な女性というイメージがある彼女ですが謎のファッションなんて記事を読むと意外な感じもします(かえって親しみがわく?)
2006-07-24 [Mon]

11匹のパプキン幼虫をそれぞれ菌糸詰めプリンカップ6とマット詰めプリンカップ5に引越し、001~011まで連番をふりました。

一目散に穴を掘って潜っていく子もいれば、ダダをこねたようにその場でグルグル周っている子もいたけど、やがてみんな潜ってくれたので一安心です。

初めてなことばかりでイチイチ検索しては作業をしたのでずいぶん時間がかかってしまい疲れましたー





菌糸カップを側面からみると幼虫が移動した形跡が見えますが、掘り進むだけじゃなくちゃんと食べているのか心配です。

ついつい手にとってグルグル回したり下から覗き込んだりしちゃうけど、これっていけないことなんだろうなー

菌糸カップを陽にかざして眉間にシワよせて、ちょっとソムリエっぽいw





菌糸カップはこんな感じ




2006-07-23 [Sun]

ピンポーン「宅配便でーす」



玄関を開けると配達員さんの足元にクワガタの♀が@@

おごそかに拾い上げ、昨日のブイノコペアのプラケースに投入しました

息子は「ノコギリクワガタの♀だよ」というけど・・・・ブイノコもノコギリも同じかなぁ。



宅配便で届いたのは月夜野さんのくわマットとプリンカップ詰の菌糸です

くわマットはさっそくベランダに広げてガス抜きをしているのだけれど・・・・ぬかづけみたいなニオイが家の中まで充満して、子供たちは悲鳴をあげています。ごめんね(;・∀・)

でも細かくてふわっと柔らかくていい感じです。

どうぞ雨が降りませんように





はじめて「OH!カブト!OH!クワガタ!」にトラバしてみます。

世界が広がる願いをこめて。
2006-07-22 [Sat]

息子がブイノコのペアをもらってきたので、グーグルで検索してみたら目に留まったこの文字



プリンカップに空気穴



プリンカップに空気穴



プリンカップに空気穴



はっ!うちのプリンカップ、穴あけてない!!!

パプキンの幼虫はまだ届けられたときのまま、小さなプリンカップに入っているのですが空気穴のことは気づきませんでした;;

慌ててキリをもって3箇所ほど穴を開けてみましたが、見える範囲ではパプキンたちは元気な様子で安心しました。

明日、マットと菌糸が届くので詰め替えるときに一匹ずつ確認します。



明日まで放っておいたら酸欠になってたかもー

ごめんね、パプちゃん。









ブイノコのペア、ケンカをする様子もなく仲良くゼリーカップに顔を突っ込んでいます

なんか「グゥグゥギリギリ」って音がするんですけど・・・・ゼリーがおいしくてノドが鳴ってたりしてねw
2006-07-21 [Fri]

とうとうオークションでパプキンを手に入れました

といってもまだ幼虫ですけど^^;(成虫よりも楽しみがあるかな〜〜♪)


細長くてニョッキみたい



届いてから気付いたけれど、どう飼っていいかワカラナイ

オークションを見る前からググッてググッて研究したはずなのに、いざ手元に届くとどーしていいのやら・・・



迷った結果、11匹いるうちの半分を200ccのプリンカップに月夜野さんのくわマット
残り半分を200ccプリンカップに詰め替えた菌糸で育ててみようと思います。

だいたい今が何齢でいつごろ蛹化するのかわからないので、前蛹になるまえになるべく早く移動しないといけません。いつ届くかなぁ^^



もうひとつの課題はこれから訪れるであろう、猛暑。

30℃になるとキケンらしいので対策が必要です(年代物のワインクーラーが実家にあったのに人に譲ってしまった;;)

発泡箱に保冷剤をいれて何度を何時間キープできるか、実験してみよう。

家の中を温度計片手にウロウロしなければっ!





こんなの買っちゃった♪

原色原寸クワガタムシ・カブトムシ大図鑑

ちいさい子供向けでもなく、難しいマニア向けでもなく私にちょうどいい内容でした

種類別に飼育方法がでているので私みたいな初心者にはピッタリかな

もちろん息子も喜ぶだとうな〜〜原色原寸だから迫力があります




2006-07-15 [Sat]

ハムスターのエサ箱からこぼれたひとつぶの種が大きな花を咲かせました

エサ用のひまわりの種なんて処理されて発芽しないものと勝手に思い込んでいたのだけれど。



花が11個ついた11階建てのアパート「ひまわり荘」はいろんな虫たちが住んでいます

カメムシの赤ちゃんやカマキリの赤ちゃん、尺取虫、名前のわからない虫の兄弟たち

ときどきは大きな羽音を立てて、虹色のカミキリ虫やカナブンが遊びにきます。



私の朝の日課はひまわり荘の住人へのごあいさつ、「おはよー」といいながら成長具合を見ています。

小さいうちはかわいいけど、最近大きくなってきたのでもう引き払ってもらってもいいかなぁ(;・∀・)


2006-07-15 [Sat]
貸出開始日: 2005/04/02 
製作年: 2003年 
製作国: 韓国 
収録時間: 120分 

出演者: チェ・ミンシク ユ・ジテ カン・ヘジョン 
監督: パク・チャヌク 







オ・デスは妻と一人娘を持つ、平凡なサラリーマンだった。ある日、娘の誕生日プレゼントを買って帰る途中、忽然と姿を消す。


 主人公のオ・デスを演じているのがだれだかわかった瞬間にいいようもない不安に襲われました。
だって!親切なクムジャさんにでていたアノ人なんだもの・・・
もしやと思って確認したら、監督も同じ人@@
ヤバイッ!!!
覚悟を決めてトイレを済ませ、冷たい麦茶を用意して正座をしてみました



突然に誘拐監禁されて15年後に解放されたオ・デス
自分が監禁された理由と犯人を捜す物語ですが、理由が解明されていく場面ではわたしもアタマを抱えてしまいました

残酷な仕打ちや暴力、胸が痛くなるような切なさの中で、ヒロインのクリクリの瞳だけが救いといえるでしょう。あとお胸もw

登場人物がみんなクドくて、それぞれの背景もキニナリますね〜

クムジャさんと並んでショッキングな一枚でした。

あぁ・・・今夜、眠れるかなぁ私。

2006-07-10 [Mon]

昨年の5月から飼っているオオクワガタのクワタさんが動かなくなってしまいました

我が家では1年と2ヶ月しか飼っていないけど、もう寿命なのでしょうか・・・



10日くらい前にはじめてダニ掃除をしました

ダーさんがしてくれたので私はみていないのだけど、歯ブラシとセロテープを使ったモヨウ。

そのあと私がマット交換(今までと同じものの使いかけ)をしました

その日からピタッと動かなくなってしまったのです

エサもまったく食べないし、自分からは1mmも動かずジッとしています

まるで行きた昆虫標本です

3日前に綿棒に昆虫ゼリーをつけて口元に持っていったら舐めてくれたのですが、いまはなんの反応もなく弱っていくばかり。

このままそっとしておいてあげるしかないのかな



寿命ならばしかたがないけど、お嫁さんももらわずに終わってしまったら申し訳なくて(; Θ ;)
2006-07-10 [Mon]
貸出開始日: 2005/10/07 
製作年: 2001年 
製作国: 韓国/中国 
収録時間: 158分 
出演者: チョン・ウソン チュ・ジンモ ユー・ロングァン チャン・ツィイー アン・ソンギ 
監督: キム・ソンス 
製作: チャ・スンジェ 
脚本: キム・ソンス 





アジアで革命を起こし、ハリウッドに挑む空前のアクション大作!「HERO英雄」のチャン・ツィイー最新作!偶然の出会いから「敵の姫」を守る使命を受けた武士たちは、姫を奪還するため追撃する元軍により圧倒的に不利な状況におかれてしまう。“誇り”のために戦い続けるのか?生きて故郷に帰るため、姫を引き渡すのか?彼らはひとりの武士として、最後の決断を迫られる…。


明に送られた高麗使臣団は南京城に入ることもできないままに捕らえられて流刑となってしまう
砂漠が続く苦しい道のりを故郷を目指して歩く途中で、偶然にも囚われの身の明の姫君と遭遇し救出。
明の姫と共に、使臣団の命を果たすためもう一度旅に出る

使臣団のメンバーはツワモノばかりというわけではなくて、妻子を置いてきた若者や通訳士、戦いを好まない元儒家もいる

それぞれが愛するものを守るために命を賭けて戦うのだけれど、男同士の友情やプライド、優しさが滲み出てきてたまらなくカッコイイ!

姫君役のチャン・ツィィーが涙を流すシーンも胸に迫ります
戦いの場面はゲームみたいに魅せるけれど、争いの悲惨さや不条理さもしっかりとみせてくれる作品でした



長髪で寡黙な槍使いの奴隷として登場するチョン・ウソン
ぶっきらぼうだけど誠実で、しかもメチャクチャ強くてかっこいい

この作品ををみてから「私の頭の中の消しゴム」を見れば、私も号泣できただろうに><
引越しのおしらせ
jyony (11/23)
『アポカリプト』
よよ(ラムでもアリ;; (05/10)
『アポカリプト』
Jyony (05/09)
『ハウルの動く城』
Jyony (05/09) 返信済
『親切なクムジャさん』
Jyony (05/09) 返信済
『蝿の王』
IIWorld (05/04) 返信済
『スウィーニー・トッド フリート街の悪魔の理髪師』
くまんちゅう (04/10) 返信済
『あるいは裏切りという名の犬』
non (04/07) 返信済

Copyright © 汽車はまだ出発したばかり All Rights Reserved.
PhotoMaterial by Kun  Template by Kaie
忍者ブログ [PR]